MUP instagram デザイン編3 アウトプット

「プロフィール編」

まず離脱率とは?

SNSのプロフィールだけを見て違うページに行ってしまうことです。

 

 

どのくらいあると思いますか?

 

 

 

 

 

なんと、74%もあるのですよ。

すごいですよね。ある意味。。。。。

私たちが普段何気なくみているインスタグラムはほとんどプロフィールだけ見て終わりということが多いんですよ。

 

ではどうやったら離脱せずに自分のSNSに興味をもってもらえるかそのポイントを説明していきます。

POINT

プロフィールは顔写真か

→顔にしないと「どうせビジネスか」「企業か」と思われる。

 

誰に向けたアカウントか

→これはアカウントの方向性とか専門性につながってくるところだと思います。例えばもうすぐ夏だし、夏服がほしいなって男の子がいたとして、最近の子は何でもすぐにインスタグラムで調べます。そんな時に相手がプロフィールをみて「あ、この人メンズ服アップしてるんだな。なにかいいのあるかな?」って見る人の需要に対して、答えれるような供給を提供することが大切になってきます。その中で、プロフィールにメンズ服のことや、食べ物のことをあれこれ書いても興味をひかせることはできません。誰に対して発信しているのかそこを明確にして運用してください。

アカウントの方向性を定めるについては、デザイン編2や運用編で書いてますので、気になる方はご覧ください。

 

興味を引き付けるタイトルか

→数億、数万とあるアカウントの中でなぜあなたのアカウントを見るのかそのきっかけとなるような言葉、タイトルが必要です。気になってもらえるが大切。

 

箇条書きになっているか

→文章で書くことで、めちゃくちゃ読みにくいし、見にくい。読むのも疲れて「もう、いいや」ってなっちゃいます。

一番いいのは箇条書きで5つくらいに収まるように、簡潔にまとめることです。

パッと見てパッと分かるこれが大切です。

自分のアカウントを例に張っておきます。https://www.instagram.com (よかったらフォローしてねw)

 

URLの動線誘導は完璧か

例えばインスタグラから他のSNSyoutube、ブログに誘導したいとき、そのURLをプロフィールにたくさん張ればいいと思いますか?

 

違います

そのような場合はリンクのまとめページを作る

 

どうやって作るの?

専用のアプリがあるのです。(リンクツリー、instabio)などがそうです。

ぼく的には、instabioがおすすめです。

こっちのほうが、デザインもリンクツリーに比べて多く少しはおしゃれにできますよ。

課金すればもっとバリエーションも増えます。

初めはお金かけたくないって方でも無料で十分にかわいく、かっこよくできます。

 

てな感じで今日はインスタグラムのプロフィールについてアウトプットしてみました。

この情報社会でビジネスしてる人にはインスタグラムは必須ですし、むしろ使わないとやっていけない世界だと思います。その中でインスタグラムを本格的に運用していこうかなと思っている方はまずは、幹となるプロフィールに力を注いでください。

次回は運用していくうえで、投稿する写真についてアウトプットしていきたいともいます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ではまた!